もろもろを済ませて、午後、銀座へ。ここで、滑ってきた。

いま、エルメス内にあるル・ステュディオではスポーツ関連の映画を上映している(予約制)。スケートリンクは、それにちなんだイベントらしい。
そして、行ってみて、よくわかった。自らリンクに立つまで、よくわからなかったこと。なぜエルメスが、スケートリンクなんだろう?ということ。でも、参加してみて、超納得。これは、参加した人しか実感できないかも。




写真を見て、わかりますか。男性も女性も、すてきなスカーフをつけていること。サイズは140センチのタイプのもの、大判です。それをコーディーネーターの女性が、参加者の好みに合わせて、その日の装いにふさわしい1枚を、自分では巻けないような巻き方で、首元にふわっと巻いてくれる。その心地よさ、うまく言い表せないほど、なんとも心地よかった! 店内の鏡に映しながら、自分では作れないようなドレープをつけながら巻いて、仕上げてくれる。店内で、ハイブランドの商品を身にまとっている、それだけでも舞い上がっている。そんな、普通の神経状況ではないのに、まとったまま30分間リンクで滑れるというではないですか。もう、この上ない至福のときです(女性だけなあ)。
140センチの大判スカーフは、シルクが入ったカシミアのタイプ。とーってもやわらかくて、気持ちがいい、そしてやさしい肌触り。何より、とてもあったかい。通年使えますよ、とコーディネーターの女性。柄もいろいろ、5種類ぐらいそろえてくれていた。
私にとっては、初のエルメス装い体験。いいなあ〜大判スカーフ、欲しい(単純)。おそらく、これでしょう。欲しくなる、仕掛け。さらに試着までできる、それがスケート体験だったのかもしれない。
以下は、私の勝手な想像ですけど
●クリスマス・シーズンにふさわしくて、スペシャルな体験、デート。かつ、エルメスらしい催し。
●プレゼント需要につながるもの。←これがいちばんかも。
●エスメスの商品を体験したことのない人に、実感してもらいながら、銀座体験。←これが2番め。
●サプライズ感。
などが、スケートリンクをつくったきっかけかも、と。
忘れそうになったが、スケートリンクについて(北海道出身の私は、いちおうある程度は滑れます)。プロスケーターの方の指導のもと滑ったのですが、時間切れでスピンまで行けず。でも、銀座でスケートなんて、かなり興奮、とっても楽しかった! しかも、待ちゆく人たちが、こちらをチラ見していくし、写真まで撮っていくという、スペシャル感にもドキドキ。きちんと指導もしていただき、とっても満足! もっと滑りたかったな。
12/22(日)〜25(水)分は、明日まで受付しているので、興味のある方、急いでご予約を。30分間の貴重なエルメス体験、ぜひ。
※facebookアカウントが必要になります。シューズは希望サイズを貸してくれますので、帽子と手袋、厚手で長めのソックス持参でOKでした。
コメント
コメントを投稿